お預かり時のお写真

二段の桐箪笥

作業内容

金具:元の金具を磨いて艶消しの黒で再塗装

仕上げの色:オイルフィニッシュのチーク

台輪:いらない

以上の内容でご依頼をお受けしました。

箪笥の洗い

箪笥を洗って乾かす

箪笥の洗い

箪笥を洗って、よく乾かします。

箪笥の修理

引き出しの穴修理

引き出しの中に穴があいてしまった箇所を修理します。

引き出し修理

穴の開いている部分を新材で作り、金具がハマる部分を加工しました。

背板の割れ

背板の割れと、ガタツキなどを直していきます。

底板の割れ

箪笥の底板が割れているのと、割れている周辺に小さな穴があるのが虫食いになります。

虫が食っている部分まで取り除いて修理します。

箪笥の底板修理

埋木にて補修しました。

引き出しの割れ修理

引き出しの割れなども埋木にて修理しました。

箪笥の削り

箪笥の削り作業

箪笥の修理した部分の目違いや、なるべく平になるよう粗削りしてから仕上げの削りをおこないました。

金具の再塗装について

IMG_8823

上の写真は、何もしてない状態の金具です。

IMG_8824

上の写真ぐらいの状態のものが多いです。

IMG_8825

中には、少し錆び多いものもありました。

このような金具は、まったく同じものはありませんので、あくまで古い金具を利用する形になります。

IMG_8826

正面引き出しの丸い金具の状態はこんな感じです。

金具の塗装剥がし

金具を一つずつ磨いて古い塗装や錆びなどを落としていきます。

金具を黒の艶消しで再塗装

金具をすべて塗装し直しました。

金具を黒の艶消しで再塗装

綺麗に塗装できました。

引き出しを出し入れしやすいようにイボタ蝋

引き出しの滑りをよくする

引き出しが本体と擦れる部分にイボタ蝋を塗ります。

塗るのと塗らないのではすべりが全然違います。

イボタ蝋の白い粉

イボタ蝋を塗ると若干、白い粉みたなものが付着しますが、問題ありません。

 

 

箪笥の持ち運びについて

箪笥の持ち運びの金具

金具が上にスライドすることで、この金具を持って箪笥を移動することが出来ます。

※もちろん持つことはできますが古いものですので、あまり多用するのはおすすめしません。なるべく左右で二人で箪笥の底を持って持ち運ぶのがよろしいと思います。

箪笥の横金具

下段の横金具です。

箪笥を持つ金具

このように金具を上にすることで箪笥の持ち運びができます。

※もちろん持つことはできますが古いものですので、あまり多用するのはおすすめしません。なるべく左右で二人で箪笥の底を持って持ち運ぶのがよろしいと思います。

横並びについて

箪笥を横に並べる

もし、一段ずつご使用になったり、横並びにしたとしてもいいように、下段の天井も色をつけ仕上げました。

完成写真

桐箪笥をチーク色にリフォーム

この仕上がりの色は、オイルフィニッシュのチークとなります。

桐箪笥の横金具

桐箪笥の横金具

桐箪笥をチーク色でリメイク

桐箪笥をオイルフィニッシュでリフォーム

桐箪笥をオイルフィニッシュでリメイク

見本で色の確認をして頂いたのですが、思ったりよりも少し濃い感じに仕上がったのですが、この色をご依頼者様も気に入ってくださいました。

仕上がりも喜んで頂けて何よりです。

 

お仕事のご依頼や、ご相談などは下記リンクからお気軽にどうぞ

桐箪笥の修理やリメイク・古い家具の修理やリメイク、塗り直し

清水桐工房

お問い合わせ